ナレッジマネージメント Vitals/KM
Vitals/KMの機能・環境・価格をご紹介致します!
Vitals/KMの標準機能とオプション
多言語対応
■ユーザー単位に表示言語を設定(日本語・英語・中国語(簡体/繁体))■システムに格納されるファイルはあらゆる言語で書かれたものを管理保存可能
個人設定
■画面の色調の変更や、ポートレットの表示件数の設定■タイムゾーンの設定
■お気に入り設定やドキュメント監視設定
ドキュメント収集
■ドキュメント登録時に、カテゴリ、タグ、関連ドキュメントを自由に設定■登録ドキュメントの審査機能により承認前のドキュメントの公開を制限
■ドキュメントのバージョン管理機能によるドキュメントの品質を確保
■ファイル拡張子による自動登録機能をサポート
■ドキュメント登録時のテンプレートを自由に設定
ドキュメント管理(★一部オプション)
■ユーザー、役割、グループ、組織構成毎の権限設定■フォルダー単位にユーザー毎の紹介、編集、削除の権限設定
■フォルダー毎にファイル数、ファイル要領の制限設定、更新情報の記録、審査対象などの設定によりドキュメント全体の管理
■ドキュメントのバージョン管理や、バージョン間の差異の確認
■動画の登録
★データファイルの暗号化(オプション)
ドキュメント検索
■全文検索機能により文書の内容からも検索対象となるキーワードと適合するファイルを検索■検索絞込み機能により、当該ドキュメントを短時間で探索
■カテゴリ、タグ、書式、時系列で検索可能
ドキュメント共有
■SNS機能によるドキュメントの利用促進■フォルダーへのドキュメント登録をシステムが検知し利用者に電子メールで通知
タグクラウド表示
■使用頻度が高い登録して間もないキーワードは大きく太く表示■キーワードの活用度を知ることによりキーワード設定のルールを視覚的に取得
WEBサイト情報取込機能(★オプション)
★社外情報をWEBサイト(RSS,Web)からキーワードで絞込みを行い、必要な情報を自動的に取得し、指定されたフォルダーに格納★様々な外部サイトとのマッシュアップ連携
システム分析機能
■操作ログ、システムログから利用情報の把握が可能■ドキュメント活用度、フォルダー別利用頻度などの情報を画面表示とCSV形式によるエクスポート機能を提供
エキスポート機能
■個人の能力を検索外部サーバーデータ一括登録(★オプション)
★既存ファイルサーバーのデータファイルを、Witals/KMへ一括登録するツールを提供API提供(★オプション)
★JSON方式によるインターフェースを提供。比較的簡単に外部システムからのデータをプログラミングすることで自動的に取込む★メールサーバーやファイルサーバーの監視
★審査承認された登録ドキュメントをWEBサイトなどへ自動的に公開するなどの機能の追加
その他(★オプション)
★システムが提供する基本染ンをお客様独自の画面にカスタマイズ★保存データファイルの暗号化処理の組み込み
★紙文書の電子化
動作環境
Vitals/KMを使用するためには、以下の環境が必要です。サーバスペック
本体/OS | Windows 2003 Server R2 STANDARD 版以上 |
---|---|
CPU | Xeon 2.8GHz 以上 |
メモリ | 4GB 以上 |
ハードディスク | 40 GB 以上 ( 推奨RAID 構成) |
データベース |
SQLite MySQL Microsoft SQL Server 2000/2005 Oracle 9i/10g DBMaster 5.1 等 |
その他 |
IIS 6.0 版以上 .NET Framework 3.5 Adobe Reader 9.0 版以上 |
クライアントPCスペック
本体/OS | Microsoft Windows XP/VISTA/7 版以上 |
---|---|
メモリ | RAM 512MB 以上 |
Webブラウザ |
Microsoft IE 5.5 SP2/ IE 6 版以上, Mozilla Firefox 2.0/3.0 以上 |
【ご注意】
※快適にご利用いただくために、より高スペックのCPUを搭載したコンピューター、並びにより多くのメモリ搭載をおすすめします。
※本製品にはWindowsServer,Windows,Oracle,MySQL,Microsoft SQL Server,DBMaster,Adobe Reader,Mozilla Firefox,InternetExplorerは含まれていません。
※記載された内容および製品の仕様は、改良のために予告なく変更される場合があります。
価格
お問合せ下さい。ビジネスパートナー募集
弊社では、お客様の多様なニーズにお応えするため、アライアンスパートナー様を募集しております。導入、販売に関する協業をご検討頂けるパートナー様、ぜひご連絡ください。