Dreamforce 2025参加レポート~Day0

こんにちは、コワキです。
今年、初めてSalesforceの世界最大級のイベント「Dreamforce」に参加します!
今年のDreamforceは、2025年10月14日(火)~16日(木)の日程で開催され、
本日はその前日にあたります。
明日からのイベント本番のレポートは、他の参加者が熱い想いと共にお届けしますので、
そちらもお楽しみに!
今回は私から、開催前日の「Day0編」として、現地の様子をお届けします。
イベント前日の過ごし方や、明日に向けた準備についてレポートします。
私たちメンバーは成田空港(NRT)からサンフランシスコ国際空港(SFO)へ向かいました。
日本時間の10月13日夕方に成田を出発し、サンフランシスコには現地時間の10月13日昼前に到着。
日付を遡るような、時差ならではの不思議な感覚です。
空港から宿泊ホテルへは、BART(バート)という高速鉄道に乗り、パウエルストリート
(Powell Street)駅まで移動しました。
移動には「Clipperカード」(サンフランシスコの公共交通機関で使えるICカード)を利用しました。
私はiPhoneユーザーなので、日本にいる間にWalletアプリにClipperカードを追加して
米ドルをチャージしておいたので、とてもスムーズに乗車できました。
もちろん、空港の駅にも券売機があり、そこでカードの購入やチャージが可能です。
BARTは高速鉄道というだけあり、思ったよりスピードが出ます。
ここで一つハプニングが!スーツケースのキャスターロックを忘れていたため、電車が動き出すと
同時に転がってしまい、慌てて追いかけました(幸い、周りに人がいなくて本当に良かったです…)。
皆さんもお気をつけください!
ホテルに荷物を預ける前に、まずはイベント会場のモスコーンウエストへ向かい、
事前受付で参加パスを受け取りました。
その足で同時通訳レシーバーも受け取り、イベント参加に必要な準備はこれで完了です!
※パスと同時通訳レシーバーの受け取り場所は、近いものの別の場所なのでご注意ください。
無事に必要な物を受け取った後、ホテルに荷物を預けに行きました。
ホテルからイベント会場までは徒歩15分ほどで、アクセスも良好です。
荷物を預けて身軽になった後は、セールスフォース・タワー(Salesforce本社)へ!
せっかくなので、記念にTrailblazerパーカーを購入しました。
明日からのイベントで早速着る予定です。
タワーの周辺には、広大な屋外公園「Salesforce Park」や、他にもSalesforce社のビルが
複数あります。またイベント会場周辺含めて、街全体がDreamforceの雰囲気に包まれていました。
今日はあいにくの雨で傘が手放せない一日でしたが、
明日からいよいよイベントが始まります。とても楽しみです!